奄美の蜂蜜 あまみつ さとうきび畑
商品名:奄美の蜂蜜 あまみつ さとうきび畑
採蜜地:鹿児島県奄美市(奄美大島)
名称:はちみつ(百花)
原材料名:はちみつ
内容量:180g
奄美伝統伐採
亜熱帯気候の奄美大島は世界遺産登録も目前です
東洋のガラパゴスとも呼ばれ、有り余る自然の力がいっぱいの奄美大島
奄美大島全土から採集した蜂蜜「島はちみつ」
きらきらと輝く太陽をいっぱい浴びたサトウキビ畑に巣箱を置き採蜜
沖縄など大規模収穫には伐採マシンを使い一斉に刈り取りますが
奄美では人が手鎌で伐採しているところがまだ多く残っています
鋭利な歯を持つ機械によって切られたきれいな茎の断面からはあまり見られません
パッションフルーツ、菜の花、テングサ、タンポポなど
奄美大島の固有の花々からもミツバチたちは花の蜜を集めてきます
古き良き”昭和”を想い出させてくれるような懐かしい味わい
奄美大島のミツバチたちから届いたハニーギフトです
世界自然遺産登録目前!奄美大島
さとうきび畑
キラキラした日差しをたっぷり浴びて南国の植物はのびのび育ちます
大量伐採ではないため機械の持つ鋭利な刃ではなく
人の手により一つ一つ手鎌で伐採したさとうきびの切り口に樹液がにじみ出ます
周囲は海にかこまれて
一年を通して温暖な奄美大島の気候はみつばちには良い自然環境があります
本州からの養蜂家がミツバチ越冬のため巣箱を奄美大島へ移動
みつばちの体調管理も良いハチミツを採集するのにとても大切なことです
奄美独自の採蜜
採蜜量も少なく、島外への出荷はほとんどなく貴重な蜂蜜
奄美養蜂苑では奄美大島全域に巣箱を設置して採集
生まれ育った島の環境は知り尽くしている養蜂家
唯一無二の蜂蜜、味わい深い逸品